国立大学法人東北大学 東北大学病院看護部

  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ

かんごぶろぐ

ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

あっという間に4月が過ぎ、5月になりました。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
心と体をリフレッシュして、5月も元気に働きたいですね(^_-)-☆

研修も次々行われています。

4月23日に行われた「基本が分かれば難しくない~人工呼吸器の基礎」では、実際に人工呼吸器を使用し、人工呼吸器の基本構造や操作方法について学びました。
20120502-IMG_4257.jpg

4月27日に行われた「『看護基礎教育の今』を知るⅠ~概要」では、東北大学医学部保健学科の佐藤喜根子教授を講師に、看護基礎教育の概要や、看護学生の特徴について学びました。受講生からは、「これから学生の指導にあたるという時期だったのでちょうどよかった」という意見も聞かれ、各々学びを深めることができたようでした。
20120502-IMG_4268.jpg

5月はいよいよ事例研究の研修が始まります。
卒後3年目看護師の皆さん、頑張りましょうね!

(umi)

  • カテゴリー:イベント
  • 投稿日:2012.05.02 11:34

4月、新年度です!

4月になり、新年度がスタートしました。

今年は118人の新採用者を迎えることができました。
うち102人は新卒のフレッシュさんです。

4月5日に看護部のオリエンテーションが行われ、門間典子看護部長から、社会人として、そして看護師としての姿勢についての説明がありました。
また、翌日の研修では、院内のオリエンテーリングが行われ、同期との絆を深めながら、様々な発見ができたようです。

フレッシモウんたちから新しい風を感じつつ、今年も力を合わせて頑張っていきましょう!!

20120417-IMG_4155.jpg 20120417-IMG_4219.jpg
         門間看護部長                      オリエンテーリングの様子

(umi)

  • カテゴリー:イベント
  • 投稿日:2012.04.17 09:26

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
昨年中に賜りましたご厚情に厚く感謝いたしますと共に本年も変わらぬご支援のほど
お願い申し上げます。
20120104-2012 003.jpg    20120104-2012 kizuna 001.jpg
看護管理室のお花              病棟に飾られていた1枚の書 です。(haru.T)

  • カテゴリー:研修のようす
  • 投稿日:2012.01.04 15:53

本年もお世話になりました。研修報告をアップしていきます!

 今年もあと残すところ、3日となりました。
多く方よりご協力いただき、院内研修も後半に入ってまいりました。
ありがとうございました。
 院内研修について院内職員の皆さんはもとより、当看護部に関心ある方々へ院内研修について知っていただきたいと考えております。そこで大変遅くなってしまいましたが、研修報告を担当した教育委員の感想もまじえて随時ホームページへアップしていく予定です。どうぞご覧ください。                       

まず、AOBAナース初級コース
<1>20111228-1研修実施報告 はじめの一歩.pdf
<4>20111228-4研修実施報告 フィジカルアセスメント.pdf
<5>20111228-5研修実施報告 ストレスマネージメント.pdf

  • カテゴリー:その他
  • 投稿日:2011.12.28 21:47

できました!看護部紹介VTR

 できました!看護部紹介VTR 
本日より看護部ホームページへアップいたします。
活き活きとさわやかな笑顔で働くスタッフの様子をいろいろな方々に
知って頂きたいと思い作成いたしました。
 多くの方々のご協力を頂き、看護部紹介VTRを完成することができました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
 





  • カテゴリー:その他
  • 投稿日:2011.08.31 20:10

PageTop