国立大学法人東北大学 東北大学病院看護部

  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ

かんごぶろぐ

【研修309】教えることは 最大の学びⅣ-点滴編-

研修「教えることは、最大の学び」では、受講者は『看護学生さんを対象としたセミナー』の講師体験をすること通して、インストラクショナルデザインの「分析」→「設計・開発」→「実施」→「評価」のプロセスを学びます。その第2弾が11/28(木)に行われました(第1弾は11/22掲載)。今回、講師をするのは、ICU2の丸子瑠美さんとICU3の小野寺美代さんです。
 
セミナーのテーマ  
=========================================
点滴なんて怖くない!就職後に役立つ静脈注射教えます
=========================================
セミナーの参加者は、保健学科4年生の6名です。
「点滴の滴下速度を計算する」「点滴ラインを点滴で満たす」「生食ロックしてある末梢静脈に点滴をつなぐ」「点滴の滴下を手動で調整する」「ポンプを使って点滴を落とす」という5つのミッションを、講師のデモンストレーションの後につづいて、全員で体験しました。

20131129-1129_1.jpg20131129-1129_2.jpg
20131129-1129_3.jpg20131129-1129_4.jpg

就職してすぐに必要とされる『点滴』に関わる技術を身につけることで、就職後の不安を少しでも減らせるようにという講師の思いのこもったセミナーになっていました。臨床の看護師ならではの裏ワザやコツの伝授もあり、学生さんからは「学内演習でもやったが、再確認することができよかった。丁寧に教えてもらってよく分かった」いう感想が聞かれました。
デモンストレーション方法・課題の提示方法・声がけなど、学生さんの興味を引きつけたり、緊張をほぐしたりする工夫がたくさん盛り込まれ、講師の努力のあとがうかがえました。この努力はきっと日々の後輩指導にもつながっていくことでしょう。

(Okamu)

  • カテゴリー:イベント
  • 投稿日:2013.11.29 11:35

「星陵会だより」です

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋と皆さん満喫していますか?

今年度2回目の11月号では
・恒例の合同慰霊会
・体育祭
・RUNRUNクラブ紹介
・学会報告
    等を紹介しています!

20131127-2013112701.jpg20131127-2013112702.jpg

詳しくはこちらを参照下さい。

(看護部星陵会庶務部)

  • カテゴリー:その他
  • 投稿日:2013.11.27 10:40

【研修210】現場で学ぶクリティカルケア

11月20-21日の3日間【研修210】「現場で学ぶクリティカルケア」が行われました。院内から9名、院外から2名の受講者が他部署でのクリティカルケアを体験してきました。

研修場所は受講者の研修目標に合わせ、ICU、救命センター、一般病棟などそれぞれでしたが、受講者はたくさんの学びを得ることができたようです。
20131126-131126_1.jpg20131126-131126_2.jpg
20131126-131126_3.jpg20131126-131126_4.jpg
院内からの受講者Aさんは「救命センターは何でもあり、何でも来いという雰囲気がすごいと思いました。」と話していました。また、院外からの受講者Bさんは、「普段は小児をみているので、成人のケアの違いに驚きました。身体をみるというベースは変わらないけど、体が大きいが故のケアの工夫に気付きました。」と話していました。

院内外を問わず、自部署以外での看護を体験することで新たな気づきがあるようです。色々な部署での看護を見て、体験し、様々な視点で看護ができるようになると良いですね。この研修以外でも「他部署体験」をすることができます。他部署での看護を体験してみた人は、ぜひ所属部署の師長さんと相談をしてみてくださいね。

受講者のみなさん、お疲れ様でした。
受講者を受け入れてくださった部署の皆さん、ありがとうございました。

(umi)

  • カテゴリー:イベント
  • 投稿日:2013.11.26 08:24

【研修309】教えることは 最大の学びⅣ-コミュニケーション編-

AOBAナース・プログラム上級2コースでは、インストラクショナルデザインの「分析」→「設計・開発」→「実施」→「評価」のプロセスを、『看護学生さんを対象としたセミナー』を行うことを通して学びます。そのセミナーの第1弾が、11/22(金)に行われました。セミナーの講師は、西6階病棟の井上由紀子さん、放射線部の尾形富代美さん、西14階病棟の矢野晶子さんです。

セミナーのテーマ
=====================================
先輩ナースが教えます!!コミュニケーションのコツ
=====================================
セミナーの参加者は、4年生の看護学生さん8名。イライラして処置を拒否した患者さんの事例をもとに、どう対応したらよいか『考え』→『実際にやって』→『振り返る』ことをグループで、そしてみんなで行いました。

20131122-1122_1.jpg20131122-1122_2.jpg
20131122-1122_3.jpg20131122-1122_4.jpg

学生さんは積極的にグループワークやロールプレイに参加し、「グループワークやロールプレイをすることで一人では思いつかなかっただろう答えをみつけることができた。就職後も困った事があったら、先輩に相談してみんなで一緒に考えていきたい」「実習中にコミュニケーションが上手くいかず悩んだことがあったが、なぜそうなったかを考えるよい機会となった」と、就職後につながる学びをしたようです。

良いコミュニケーションをとるということは、学生さん達だけでなく、看護師になってどれだけ経験を積んでも難しいものです。永遠のテーマですね。今回、誰よりも講師の3人がとても良いコミュニケーションを実践していました。「是非新人看護師にもこのセミナーをして欲しい」と教育担当者がいう位よく練られたセミナーでした。

(Okamu)

  • カテゴリー:イベント
  • 投稿日:2013.11.22 14:12

AOBAナースの活躍を紹介します~その2-保健学科授業講師-

AOBAナースには、OJT・実習指導など部署内での教育活動を基本に、看護部研修の講師・ファシリテーター・企画運営、保健学科授業のアシスタントなど部署外での教育活動でも力を発揮することが期待されています。
今回は、11/19(火)の保健学科の看護管理学授業に講師として参加したAOBAナースをご紹介します。

講師を担当したのは、西8階病棟の元井貴子さん、東9階病棟の大谷地智子さん、看護管理室の北澤杏里さんの3名。授業の目標は、スタッフナースが行う看護ケアのマネジメントについて理解することと、就職後の仕事についてイメージすることです。3名は、実際に行っている業務内容や看護ケアを提供する際にどのようなことに気をつけているか等について、看護学生さん達とディスカッションしました。
20131209-20131119_1.jpg 20131209-20131119_2.jpg
20131209-20131119_3.jpg 20131209-20131119_4.jpg

看護学生さん達からは、「実習では分からなかった夜勤の業務など知ることができた」「就職後も支えてもらえると思ったら安心できた」などの評価をもらいました。またAOBAナースは「もっと学生さんから質問を引き出せたらよかった」「学生さんからの思いもかけない質問に刺激を受けた」「看護師を目指した頃の自分を思い出した」と自身を振り返っていました。

私も自分の看護学生時代に思いを馳せてみましたが、あまりに遠くて思い出せませんでした…。
今回の経験は是非それぞれの部署内の教育活動にもつなげてくださいね。

(Okamu)

  • カテゴリー:その他
  • 投稿日:2013.11.19 18:36

PageTop