国立大学法人東北大学 東北大学病院看護部

  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ

かんごぶろぐ

【研修49】教育活動(研修)をデザインする

5/26(土)快晴~。臨床中講堂にて研修「教育活動(研修)をデザインする」が行われ、院内から32名、院外からも3名の参加がありました。なんと受講者の約1/3は副看護師長でした。

講師は医学部保健学科 塩飽仁教授です。教育活動(研修)の設計、運営、評価までを実例をまじえながら丁寧に講義いただき、研修終盤には実際に「臥床患者のシーツ交換」「手洗い」をテーマに教育活動を設計し、それに対してグループディスカッションを行いました。グループディスカッションは1つの意見に対し異論を加えていく形式で行われ、ハーバード白熱教室とまではいかないまでも、活発に意見を交わすことができました。

受講者は、教育活動を設計する側、受ける側の両方を体験し、効果的な教育活動とは何か理解を深めたようでした。この研修での学びが現場に還元されることで、看護部の教育活動はさらにイキイキとなることでしょう。

20120529-IMG_0317.jpg 20120529-IMG_0326.jpg

(okamu)

  • カテゴリー:イベント
  • 投稿日:2012.05.29 08:08

【研修48】看護教育の今を知るⅡ~授業聴講・演習見学

臨床看護職の教育力向上の一環として、「看護基礎教育の今を知る」と題した研修を今年度より始めました。この研修の目標は、看護基礎教育の実際を知ることで教育活動における個々人の課題を見出すことです。

研修の内容は、4/27(金)に医学部保健学科 佐藤喜根子教授から看護基礎教育と東北大学医学部保健学科教育の概要について講義を受けたのち、実際に保健学科に出向き授業を聴講・見学します。一人一つ以上の聴講と見学を5~7月にかけて行います。

本日、2年次の小児看護学原論と3年次の在宅看護論の授業を聴講・見学する様子を見に行ってきました。先生が工夫を凝らしてつくられた授業を聞いて必死にメモをとる学生の様子や、ロールプレイを通してイキイキと学ぶ学生の様子をみることができました。授業を聴講・見学した受講者からは「自分が学生の頃にはなかった授業の方法や学生さんが積極的に意見を出し合う姿をみることができ、よかった。もっと他の授業もみてみたい」という声が聞かれました。

『敵を知り、己を知らば百戦危うからず(孫子)』という言葉があります。教育は戦いではありませんが、まず相手を知り、自分を知ることがとても大切です。
「看護基礎教育の今を知る」ことで、学生指導や新人教育がさらに充実することを期待しています。

20120525-DSCN2300.jpg 20120525-小児看護学原論講義.jpg
20120525-在宅看護論演習2.jpg 20120525-在宅看護論演習.jpg

(okamu)

  • カテゴリー:イベント
  • 投稿日:2012.05.25 16:25

第1回プリセプター会

5月23日に第1回プリセプター会が行われました。
各部署から1名ないし2名のプリセプターが参加しました。

プリセプター会は、プリセプターとしての役割を理解し、東北大学病院看護部の屋根瓦の一枚として新卒看護師を支援する姿勢を養うことを目的に行われています。
今年は5月・7月・11月・2月に行われます。
1年を通してグループワークを行い、2月のプリセプター会では新卒看護師教育や支援についての実践報告が行われる予定です。

今回は、看護部の教育方針についての説明の後、グループワークを行いました。
参加したプリセプターは、1カ月半のかかわりの中で、悩みや課題など様々なことを感じていた様子で、このグループワークを通して思いの共有ができたようです。
20120524-IMG_0301.jpg
プリセプター会の終了後、ある病棟のプリセプターにプリセプターとしての抱負を聞いたところ、
「新人さんがいきいき働けるように、自分も一緒に頑張りたい」
「新人の頃の気持ちを忘れずに、指導していきたい」
という頼もしい言葉が聞かれました。

プリセプターの皆さん、東北大学病院看護部の屋根瓦の1枚として、活躍を期待しています!!

(umi)

  • カテゴリー:その他
  • 投稿日:2012.05.24 14:44

ナース・オブ・ザ・イヤー

ナース・オブ・ザ・イヤーは、平成13年度から行われている表彰制度です。
その年度の活躍が認められた看護職員が、病院長より選出されます。

今年の受賞者は7名で、5月11日に表彰式が行われました。
20120517-図4.jpg

私たちの周りには、このようなキラキラ輝くナースがたくさんいます。
忙しい業務の中でも、看護の質の向上のために努力できる、キラキラナースになりたいですね☆

受賞者の皆さま、おめでとうございました。

(umi)

  • カテゴリー:研修のようす
  • 投稿日:2012.05.17 10:41

5月12日は看護の日

5月12日は「看護のひろば」に参加しました。

宮城県看護協会では、「看護のこころ」の普及啓発を通じて、県民一人ひとりが看護についての関心を高め、理解を深めるとともによりよく生きるために健康を意識する機会の場として、また看護への進学・就業を促進し、活気ある長寿社会づくりに寄与するために「看護のひろば2012」を開催しています。(宮城県看護協会パンフレットより)

5月12日(土)宮城県看護協会主催「看護のひろば2012」がアエルで開催されました。
20120515-DSCN2267.jpg
各種体験コーナーや健康チェック等様々なことができるようになっています。子供からお年寄りまで、どのような方にも楽しめる、そして看護についての理解が得られるような創意工夫が満載のイベントでした。

当院からも運営の役員として、また体験コーナーの担当として職員が参加しました。
20120515-DSCN2273.jpg 20120515-DSCN2282.jpg
20120515-DSCN2278.jpg 20120515-DSCN2270.jpg
私は、アロマハンドトリートメントコーナーを担当しました。3タイプのオイルから好きなアロマオイルを選んでもらいトリートメントしました。数分での短いトリートメントでしたが、皆様に「気持ちよかったよ」と笑顔で言っていただきうれしかったです。

「目で見て手で触れて」という看護の仕事の醍醐味を、ハンドトリートメントを行った何十人の方の手を触れたことで、また改めで感じました。

(S.yurihana)

  • カテゴリー:研修のようす
  • 投稿日:2012.05.15 14:33

PageTop